※当院はリロクラブ(福利厚生倶楽部)対応店舗です。企業会員様向け価格でのご利用が可能です。
当院は
「自分で治す。予防する」へ
意識を変える整体院です
整形外科や鍼灸・・
通い続ける生活はもう終わりにしませんか?
最短であなたの自立を目指します
注目の整体院として
B-plusに掲載されました!
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
☑ 椎間板ヘルニアと言われブロック注射や鎮痛剤を処方されるが良くならない
☑ 脊柱管狭窄症で少し歩くとしびれや痛みがすぐに出る
☑ 腰だけじゃなく太ももやふくらはぎ、お尻が痛い
☑ 検査を受けても「異常が見られないから」と薬を渡されるだけ
☑ 何度もぎっくり腰を繰り返している
☑ 「この腰痛はもう治らない」と諦めている
☑ いろいろなマッサージや治療を受けても改善しなかったり、すぐ再発する
☑ 「年齢によるものだから」と医者から言われて諦めている
☑ リハビリをしているがなかなか改善しない
☑ 毎月生理痛が酷くて悩んでいる
☑ 出産後の育児で腰がひどく痛む
まず大切な事をお伝えします
”からだがゆがんでいる”は
原因ではなく結果です
よく耳にしますが
なぜその”ゆがみ”が出るのか
明確に説明された事がありますか?
当院は”ゆがみ”が出る根本原因は
生まれながらに持っている
『ゆがみの癖』
が関係していると考えています
「癖」は
身心とも健康な時には現れません
『継続的なストレス』
により、気力が低下して現れます
自分の癖を理解すれば
予防が出来ます
やめましょう
最短で卒業頂く事を目指します
自分自身で
対策出来るようになりませんか?
病院や他の治療院との
”違い”
・どうやってつらさが慢性化するか、”自分だけ”の根本原因を知る事が出来る
・原因が分かるので、再発予防のための具体的な方法が理解できる
・任せきりではなく、自分自身で自立できるようになるため向き合い方が変わる
・痛みのある患部には触らない。押さない揉まないやさしい施術で女性にも安心
お客様の声が
信頼の証です
「バランスが良くなりました」
(T.K.様 30代男性)
腰痛・肩こり・うつ(鬱)
毎週一回、一ヶ月ほど通っています。
初回は問診と体の歪みを見ていただき、自分に合った適切な姿勢を教えてもらいました。
普段、日常の中で姿勢を意識する事で、体に偏った負担やストレスをかける事なく生活出来ています。
施術に関してはHPにも書いてありましたが、患部の確認以外は触ったり揉んだりせず、気の注入、充填によって体のバランスを整えてくれます。
私の場合は腰痛や肩こりもありましたが、それ以外に鬱のような心に不安定な症状がありました。仕事も辞めて何もやる気が起きず、塞ぎ込んでいました。
こちらで施術していただいてから生活のバランスが整い、今は少しずつ仕事を始め、その他の活動も積極的になっています。
私自身が色んな症状を治療してもらったので、色んな方に試していただきたい整体です。
(2019/12/14 「エキテン」より)
腰痛以外でもさまざまな改善効果がみられます
- Googleに寄せられたクチコミから -
(一部抜粋)
放置していた肩の痛みが酷くなってきたので、紹介で来ました。
今までいくつか受けてますが、全く違うタイプで面白かったです。
課題は瞬時に治るものでは無いのは理解してますが、その時の辛さは改善され、次のステップにいくまでのヒントを教えて頂いて一緒に体を立て直していく感じがいいですね。
(R.A.様 50代女性)
2週間以上前から左首後ろが痛くて、最初は打身かとも思っていたのですが、青痣にもならないし、打身なら数日で治ると思っていたのですが全く治らないし困っていたのですが、施術して貰うと、ビックリする程早く痛みが引いて何も無かったかの様です!
(M.M.様 40代女性)
無痛整体なんで痛いの苦手な方に向いてると思います。背中の張りがなくなりましたし、個人のベストな姿勢等も教えてくれます。
(S.I.様 40代男性)
更年期障害が楽になりました🎵
ほてりや睡眠障害が緩和しました✨
痛くない施術なのですが体がポカポカして凄く眠たくなります❣
ほんと不思議ですよ🎵
院長も凄く気さくで緊張してたのですが色々会話して頂いてリラックスできて楽しかったです(笑)
(Y.I.様 40代女性)
スタッフ紹介
こんにちわ!
阪急岡町駅前で整体院をしてます赤梨です(^^
私がお届けする気の圧縮注入法は、かつて私自身が患者として受けていたものです。
当時はまだサラリーマンで、組織のストレスに揉まれながらなんとかかんとか生きてました。
でも身体は正直なもので、原因不明の肩こり、背中の張り、腰の痛み、頭痛に悩まされて、本当にしんどかった。。
約10年前に出会った当院の施術は、結果的に私の人生を変えました。
自分自身で体感したからこそ、同じようなつらさを抱えている多くの人にこの技術を届けたいと強く思って、当院を立ち上げたのです。
会社組織で悩みを抱えていらっしゃる方、私も元社会人ですからそのつらさ、良く分かります。
小さいお子さんを抱えられているお母さん。私も2男を育ててきた親なので大変さが身に染みてます。
長年悩まされてきたそのつらさ、一緒に脱却しましょう!
整体院ひふみ 立地と院内の
”こだわり”
駅徒歩1分!
阪急岡町駅西口から徒歩1分で超駅近!
お車の方も周辺に複数のコインパーキングがございます
遠方&沿線のお客様に通いやすい場所にこだわりました
深夜22時まで対応できますので、お仕事帰りの方にも最適です
アットホームな雰囲気とリラックスできる空間
当院はマンションの1室です。最初は驚かれるでしょう
自宅にいる感覚で、なるべくリラックス頂きたいという思いがこもってます
完全予約制でじっくりあなたに向き合える時間を確保します
BGMには精神的にリラックスできるモノをこだわって流しています
来院の流れ
① 荷物を置いて質問シートを記入頂きます
施術台に座って頂き、質問シートに記入頂きます。名前、連絡先、相談内容を書くだけの簡単なものです
冒頭に当院の特徴(施術、流れ)を丁寧にご説明させて頂きます
この時点で、もし期待と違うと思われていないか、必ず確認させて頂きます
概要を聞いてもし”違うなぁ”と感じた場合は、その場でお帰り頂いて問題ございません
② ゆがみの癖を調べます
根本原因のひとつ、ご自身の生まれながらに持っている「ゆがみの癖」を判断します
オーリングテストを用いて判断するため、押したり伸ばしたりしません
判断のために軽く上体と首を傾けて頂きますが、痛みが出たり無理な姿勢は不要です
③ オーリングテスト&施術
ゆがみの癖の確認と施術中はこちらの画像の通り、片手をお借りします
親指ともう1つの指で〇(まる)を作って頂くだけの簡単なものです
ご自身にとって”不要なもの(姿勢)”だと、指のくっつき具合が弱くなります
この指が離れなくなるまで、気の圧縮注入法を行います
④ 当院独自「予防姿勢」の説明
1回目の施術(5~10分)のあと「予防姿勢」を分かりやすく説明させて頂きます
その後「寝る時の予防姿勢」で5~10分程度休憩頂きます
休憩後、症状改善状態の確認と再施術を適宜行って終了です
※初回は約40分程度、2回目以降は20分程度です。症状によって前後します
気力が充実すると
なぜ良くなるのか?
気力とは元気の「気」。エネルギーです
気力は”こころ”と”からだ”の活力の源です
気力が充実していれば心身ともに健康ですが
過労や加齢といった体力の低下によるストレス
他人との軋轢などの”こころ”のストレスにより「気」は目減りします
「気」が不足すると「ゆがみの癖」が現れます
気の圧縮注入法で気力を引き上げます
”こころ”も”からだ”も疲弊している状態が図の通り
この状態ではどんなに休みを取ってもなかなか回復できません
当院の気の圧縮注入法はこの状態から気力を引き上げます
気力が上がると”からだ”が変わる
”からだ”の変化に”こころ”が気づく
気力はゆがみとなっている”からだ”の原因部位に直接充填されます
気力の不足した細胞はしぼんだ風船です。充填すると活性化して膨らみます
結果的にゆがみが解消され、つらさや痛みが緩和されます
その変化に”こころ”が反応します
”からだ”の良い状態を維持すれば”こころ”が変わっていく
”からだ”と比較して”こころ”の変化は緩やかです
意識を変える事が難しいのは皆さん感覚的にお判りでしょう
しかし”からだ”の良い状態がつづくと、”こころ”に余裕が出てきて
向き合い方が変わっていきます
この状態が定着すれば、卒業です!
まだ悩んでいるあなたへ
最後のメッセージです
当院の施術は特殊ですが
来院された方は皆さん笑顔でお帰り頂けています。
でも初めてお越しになる場合、本当に自分に合っているかどうか、どうしても不安ですよね。
分かります。私も本当につらい時はそうでした。
従って初回のお客様には、施術前後で変化がなければお代を頂いていません。
まずは体験してから判断頂きたいのです。
今すぐお電話頂いて、慢性的なつらさからの脱却の扉を開けるか、
今後も時間とお金を浪費しながらずっとつらい思いをし続けるか。
選択の自由はあなたにありますが、
動かなければ何も始まりません。
まずはお気軽にご相談ください。
ご連絡、お待ちしています。
【注意】以下のお客様はご来院不可です
☑ 一緒に治していくという意識を持てない人
☑ 自分の身体に投資(大切に)できない人
☑ 1回で完璧に治してほしい人
☑ 自分本位で横暴な態度をとる人
☑ 平気で嘘をつき、時間にルーズな人
当院は根本原因を
身心のストレスと捉えていますので
ご自身の内面や生活習慣に向き合い
ともに改善に向けて歩む
必要があります
一般的な病院や治療院では
解決できなかった理由がここにあります
身体のつらさを取るのは
短時間で実現できるでしょう
しかし
これまでの時間を振り返れば
こころの変化に時間が掛かるのは
容易に想像がつくかと思います
そこはあなた次第です
それでもあきらめずに
私がお伝えしたい事への
理解に努める方のみ
お越しください
ご理解頂きたい内容は
別に難しいお話ではありません
喜びを感じて
感謝に生きるということ
「気力」とは”喜び”です
いろいろなストレスを
どう捉えれば喜びとして消化できるか
誰でもできる
ちょっとしたコツをお伝えします。
そうして来院頂いた皆さんが
良い方向へ変わっていらっしゃいます
からだもこころも癒され
日々のつらさから解放された
素晴らしい毎日が待っています
あなたのご相談をお待ちしています
【予約・相談】
080-4638-3340
こちらの電話番号タップで掛けられます。
施術中は電話に出れませんので、留守番電話に
「お名前」と「電話番号」を入れてください。
必ず折り返します。
営業時間 10:00~14:00、14:00~22:00
定休日 日・祝日・水前半
(時間外含めて相談可能です)
ボランティア活動してます
先般、何人かの鬱(うつ)病のお客様との出会いがありました。
重症化すると外出もままならず、収入が絶たれ、八方塞がりになります。
私自身も学生時代に経験があります。大変苦しいものです。
こんな時代だからこそ、こころとからだの支えになる活動をしたいと思い、
以下の条件内ではありますが、ボランティアで出張施術を承っています。
詳細は直接整体院ひふみの赤梨まで、お気軽にご相談ください。
対応地域:当院から半日程度で往復出来る豊中市周辺(京都市内がギリギリでした)
費用:初回料&施術料無料、往復の私1名の交通費のみ実費請求
対象者:まずはご相談ください。支援活動をされている方も対象です(支援者の支援も重要)
対応可能日時:毎週水曜日、午前~後半開院時間(16時)まで
BLOG
営業時間
水曜日前半を除く、月~土
10:00~14:00,16:00~22:00
※早朝 日曜 祝日 応相談
所要時間
- 通常施術 90~120分
- 資産家の統計学
・お試し 30分
・基本 60分
・フルセッション 90分
- 遠隔セッション 40~60分
料金
- 初回料 ¥5,500
(1年以上再来のない場合は改めて必要)
- 通常施術 ¥22,000
※年間契約 ¥264,000/12回分
→ 一括払い ¥220,000(カード払いOK)
- 個性診断統計学 ¥3,300 / 30分単位(90分まで)
- 遠隔セッション ¥11,000 / 30分
メニュー詳細
- 通常施術22,000円(90~120分)
初回料別途:5,500円
・生理学、量子物理学、資産家の統計学を駆使した独自技術であなたの悩みを解決に導く基本コース
- 遠隔セッション (40~60分)
【セッション内容】
・写真による歪みの癖診断(事前)
・電話(ビデオ通話対応可)を繋いだセッション
・予防姿勢の実践(説明、ワーク、寝る時の予防姿勢による休憩)
・質疑応答
【利用手順】
① 予約の確定
→ 電話 080-4638-3340
→ LINE https://lin.ee/2F35zvd
※キャンセル等による返金は出来ませんので、確実な日時でご予約願います
※以下内容をお伝えください
・氏名(フルネーム)
・日中連絡のつく電話番号
・住所
・自覚症状
・電話遠隔希望日
・初診の場合はその旨お伝えください。
② セッション前日までに利用料金を振込み
→ 振込先は予約時にお伝えします
→ 料金:初回16,500円、2回目以降11,000円
※初回内訳:初回料5,500円+遠隔セッション11,000円
③ 前日までに全身写真(前と横の2つ)をメールやLINE等でお送りください
→ メール hifumian12345@gmail.com
④ 予約時間になりましたら事前に決めた方法で当院にアクセスしてください
⑤ セッションの流れ
・状況の再確認
・歪みの癖診断のための問診
・1回目セッション(5~10分)
・予防の姿勢の説明
・寝る時の予防の姿勢で休憩(5~10分)
・2回目セッション(5~10分)
・予防の姿勢の復習
⑥ 最後に質疑応答して終了
気の圧縮注入法とは?
どんな治療方針なの?
人間本来の自然治癒能力を高めて、心身のあらゆる不調を取り除きます。
心身の不調の大きな原因のひとつは、生来持っている身体の捻じれの蓄積による骨のズレや周辺の筋肉の緊張です。
気力が充実していれば自然とバランスが取れるものですが、心身が疲れて気が不足すると、この生来の身体の捻じれ(歪み)の「癖」が出てしまいます。
具体的な治療方針は、皆様それぞれが固有に持っている身体の歪みの「癖」を把握し、それによって偏っている身体の重心を逆に(前なら後ろ、右なら左へ)導く事で、崩れた骨格バランスを矯正し、筋肉の緊張を緩めます。
また、お客様自身がどのような癖を持っているかを自覚頂き、長期に渡って良い状態を維持するために必要な姿勢の作り方や動き方をご理解&実践頂いて、様々な不調の改善を目指します。
施術の具体的な方法は?
骨をボキボキ鳴らしたり、痛みのある部分を押したりはしません。
歪みの判定、施術時には手首から先の手(具体的には指)に触らせて頂きますが、それ以外は触りません。身体に触られること自体が苦手な方もご安心ください。
まず、オーリングテスト(下記参照)を用いてお客様の持つ生来の歪み方向を確認します。
お客様には座った状態で、負担のない範囲で身体と首の傾きを作って頂き、手の指で作って頂いた輪っかの"くっつき具合"を診ます。
持っている歪みの方向へ身体や首を傾けると指のくっつき具合が弱くなる事で歪みの癖を判断出来ます。
判定後、歪みによって潰れた各細胞へ気の圧縮注入法を施し、生来の歪みとは逆の方向へ捻れを導きます。この時、お客様は座ったままでOKです。途中会話も可能ですし、疑問点があれば随時お答え出来ます。
1回目の施術後、ご自身の歪みの癖を正す姿勢について説明させて頂き、その姿勢を維持した状態でベッドにてしばらく安静にして頂きます。
その後、改めて気の充填状況を確認の上、再度施術します。
このタイミングで既に来院時に認識されていた症状が改善している事もありますが、その後の変化や改めて感じた不調について、改めて個別にお伺いしながらそれぞれの症状への対処を行います。
気になるところ、変調、一見関係ないと思われるような思い付き、なんでも仰ってください。
歪みの改善された身体は心身の巡りが活発化して、様々な不調が改善されていきます。
受診後に気を付けることや再診の間隔は?
皆様が持っている生来の歪みは日々の生活習慣の中で無意識にあり、特に気をつけなければ、「癖」の方向へ戻っていこうとします。
心配事を抱えたり、仕事での激務の後や、出産後の体力低下時など、心身が疲弊している時は顕著です。
ひふみ庵では良い状態を長く維持するための姿勢(予防姿勢)の作り方、生活習慣についてアドバイスさせて頂きます。
この姿勢の作り方は非常に重要で、しっかり意識して頂くことで、より効果的に、より長く施術効果を実感頂けます。
意識して良い状態の維持に努めても、様々なストレスや生活の負担により、どうしても気は目減りしていきます。
特に通院初期は意識しているつもりでも、つい慣れが出てしまい、元の状態に戻りやすいものです。
2回目の来院は1~2週間以内をお勧めさせて頂いていますが、それ以降は、状況次第で通院間隔を開ける事が出来るようになっていきます。
好転反応について
初めての施術後、生来の歪みによって滞っていた身体の老廃物が巡る事により、お客様によっては軽い発熱症状、下痢等が出る場合がございます。
また身体の歪みを正され、従来使っていなかった筋肉を使う事で、筋肉痛のような痛みや身体のだるさが出る事もございます。
これらは身体が改善状態に向かうためのプロセス(好転反応)です。
施術後1~2日は激しい運動等は控えて頂き、なるべく安静にお過ごし下さい。
オーリングテストって?
手の指の力による代替医療の診断法です。
ニューヨーク在住の大村恵昭(1934 - )が発明し、1993年に米国特許5188107を取っている方法が元になっていますが、当院では正確な診断が取れるように独自のカスタマイズをして実施しています。
自身の心身の声を聴くという点で、非常に面白い方法です。ご希望される方にはやり方をご説明致します。
施術の流れ
①身体の不調、生来の身体の歪みの確認、今後の対策プランのご説明
②気の圧縮注入→充填状況の確認&予防姿勢についての説明
③休憩(予防の姿勢でベッドでしばらく横になって頂きます)
④気の充填状況の再確認→再注入
⑤歪み状態に戻りにくい予防の姿勢、生活の仕方についてのアドバイス、QA
(初回は約40分~最大60分。お客様の状況によって変わります)
再来の場合、①ではその後の不調の有無の確認のみとなります。